2016年10月6日(木)、台風の影響で1日延期された本校第31回体育大会が実施されました。朝方は雲の残る天候でしたが、昼前から体育大会日和の秋晴れに!今年も競技、演技に爽やかな汗を流すことができました。
学級旗紹介
- 1年1組 1年1組の学級旗のテーマは、学級目標の「絆~1の1を大切に~」にちなんで、担任の瀧口先生、副担任の増田先生を入れた34人が手をつないで、みんなで勝利をつかむという絆の強さを絵に表しました。一生懸命頑張りたいと思います。応援よろしくおねがいします。
- 1年2組 1年2組の学級旗は、「ドラゴンボール」にでてくる「神龍(シェンロン)」をモチーフに書きました。龍は1年2組の力強さ、勇ましさを、赤く燃える炎は勝利への情熱を表現しています。願いを叶えてくれる神、「神龍(シェンロン)」が1年2組を勝利へと導いてくれます。
- 2年1組 2年1組の学級旗は何度でもよみがえることができる、1組カラーの赤い不死鳥がメインです。グラデーションは指を使っての作業で、思っていたよりも楽しい作業となりました。担任の鎌田先生も一緒に塗ってくださいました。クラスのみんなも、花に1人ずつ好きな色をつけてくれたので、28の花のすてきなお花畑ができました。不撓不屈(ふとうふくつ)の絶対にあきらめない強い気持ちで、まっすぐ優勝へと進める2年1組の力になりたい学級旗です。
- 2年2組 元気で優しくて、勇気100倍みんなのヒーロー「ピッピマン!!」を中心に、28人全員が信じ合ってバトンを繋げるようにという思いをこめてこの旗を作りました。
- 2年3組 私たち2年3組の学級旗は周りの人を飲み込んでしまうくらい頑張るぞ!というイメージで描きました。他の学級の旗の雰囲気とは全くといっていいほど違っていますが、むしろ目立ってかっこいいと思っています。赤の中に、3組の色であり補色でもある緑を入れることによって更に目立ちやすくなりました。この旗で2年3組のみんなの士気を高めたいと思います。
- 3年1組 3年1組の学級旗には不死鳥が描かれています.不死鳥とは、自らの炎に焼かれてしまっても何度もよみがえるという鳥です。「何度くじけそうになっても、あきらめない」という意味がこめられています。激しく燃える不死鳥に負けないよう、3年1組も頑張ります!
- 3年2組 3-2の旗は非常口をモデルにアレンジされています。堂々と行進を行うイメージで「勝利への道」という文字を入れ、大勝利に向けて走り抜けるイメージで作りました。ちなみに手に持っているのは、「うどん」で、担任の近藤先生の大好物でもあり、学級の象徴でもあります。